審美歯科治療

当院の審美歯科の特徴について

定期的なお口のお掃除による汚れ付着の防止、さらに着色汚れやタバコのヤニなどの汚れについても、自費診療という形で可能な限り歯の汚れを綺麗にする事が可能です。

さらに、歯の色味が気になるという方にはホワイトニングを行う事が可能です。1人1人のお口に合わせたトレーをお作りし、ご自身でお家で行うホームホワイトニングと、病院にて専門家が行うオフィスホワイトニングがあります。病院にて行う方法は、より強いお薬を用いることが可能となるため、審美的におすすめです。さらに白くなりたい方にはパーフェクトホワイトニングという、上記の2つの方法をどちらも行う事も可能です。

詰め物や被せ物について

インレー(詰め物)とは何ですか?

インレーとは、小さい虫歯の場合に虫歯の部分を削り取り、その部分に詰める人工の詰め物のことです。

クラウン(被せ物)とは何ですか?

クラウンとは、詰め物ではなく歯の全体をすっぽりと覆う人工の被せ物のことです。

ブリッジとは何ですか?

ブリッジとは、失った歯の両隣の歯を土台とし、橋をかけるように中心の歯を支える治療法のことです。

当院で取り扱う被せ物の種類について

補綴物:ハイブリットセラミック

ハイブリットセラミックとは、セラミックにプラスチック樹脂のレジンを混ぜたものです。

メリット
  • 見た目が自然で美しく丈夫。
  • セラミックの中でも安価
デメリット
  • 年数を重ねると変色はしやすい
  • 保険適応外のため治療費が高くなる

補綴物:メタルボンド

メタルボンドとは、土台や内側の部分に金属を使い、表面の見える部分にセラミックを焼き付けたものです。

メリット
  • 金属の強度が高い
  • セラミックの見た目の美しさ
デメリット
  • 金属アレルギーの方にはおすすめできない
  • 歯ぐきが下がった場合には金属の境目が目立つ可能性
  • 保険適応外のため治療費が高くなる

補綴物:イーマックス

ニケイ酸リチウムを主成分にしたセラミック素材で、従来のセラミック素材よりも審美性や耐久性に優れたものです。

メリット
  • 強さ、美しさ、透明感がある
  • 大変見た目が良く、ほとんど変色しない
  • 光沢があり、汚れ(プラーク)が付きにくい
デメリット
  • 単独で装着する場合は他の歯の色とアンバランス
  • 割れる可能性がある
  • 体質に合わない可能性がある
  • 保険適応外のため治療費が高くなる

ダイレクトボンディング治療について

ダイレクトボンディング治療とは

多種類のプラスチックを直接お口の中で盛りつけていき、天然歯のような自然な色や形を再現する治療法です。

当院におけるダイレクトボンディング治療の特徴

1.自然な色味

保険で行うプラスチック樹脂の詰め物と主成分は同じですが、色の種類の多さが特徴となります。そのため、自然な色味と1人1人の歯の色に合わせて、治療することができます。

2.マイクロスコープを用いた診療

保険治療でも自費診療でも、当院ではマイクロによる精密な診療に力を入れております。より綺麗な歯を、より精密に行ってまいります。

3.歯をできるだけ削りません

ご自身の歯をできるだけ削らずに、治療いたします。

保険と自費の違いについて

保険診療で使用されるレジンは、CR(=コンポジットレジン)と呼ばれ、白いプラスチック素材のことを指します。

レジンは吸水性を持つ性質により着色しやすく、時間が経つにつれて劣化していく特徴があります。それに対し、ダイレクトボンディングでは保険適用のレジンにセラミックの微粒子を混ぜたものが使用されます。その為レジンに比べ、変色しにくく丈夫です。

また、レジンでは再現できないような自然な歯の色に近づけることができます。

ダイレクトボンディング治療の
メリットについて

1.平均寿命が長い

レジンの平均寿命が2~3年であるのに対し、ダイレクトボンディングの寿命は4~6年です。
保険適用のレジンは安価でできる分、寿命はダイレクトボンディングの約半分で持ち良くありません。

2.自然な歯の色を再現できる

レジンは種類が限られているため色の再現に限界があります。
一方でダイレクトボンディングは色味や透明感の異なるレジンを組み合わせることで、より自然な色に仕上げることができます。

3.変色しにくい

レジンに比べて変色しにくいのもダイレクトボンディングの特徴です。

着色しにくいセラミック粒子が配合されているためです。
持ちは永久ではないので、時間が経つと変色してきてしまうこともありますが、定期的なメンテナンスを行うことで防ぐことができます。

ダイレクトボンディング治療の
デメリットについて

1.耐久性ではセラミックに劣る

使用されるレジンは、保険適用の充填法で使う物より硬い素材ですが、クラウンなどに使われるセラミックや金属に比べると強度は低めです。また、年月の経過でレジンと歯との境に着色が生じる場合もあります。

2.保険診療に比べれば価格が高い

審美性の回復を目的とするダイレクトボンディング法は保険外診療になり、一歯あたり1~5万円の費用がかかります。

3.適応できない部位がある

ダイレクトボンディングでは適応できない部位も存在します。
ハイブリッドセラミックは、セラミックと比べて強度が落ちるため、強い力がかかる奥歯には適していません。

また、治療する歯の面積が広すぎる場合も向いていません。適応可能かどうかは、担当医と相談するようにしましょう。

ダイレクトボンディング治療で
よくあるご質問

前歯のすき間をダイレクトボンディング治療で治せますか?

前歯の隙間が3mm程度までなら通常ダイレクトボンディングで治療できる可能性があります。

実際にダイレクトボンディングで治療できるかどうかは、直接お口の中を拝見させていただき、歯の状態や噛み合わせの状態を確認する必要があります。隙間が極端に広いケースでは、詰めた部分が欠けやすかったり歯のバランスが悪くなるため、ダイレクトボンディングが適した治療でない場合があります。

かけた歯をダイレクトボンディング治療で治せますか?

歯の一部がかけた(破折した)場合は、ダイレクトボンディング治療で治せる可能性があります。

実際にダイレクトボンディングが適しているかどうかは、直接お口の中を拝見させていただき、歯の状態や噛み合わせの状態を確認する必要があります。歯が大きくかけたケースでは歯の強度が弱くなるため、ダイレクトボンディングより被せ物(クラウン)が適している場合もあります。

ダイレクトボンディングと一緒にホワイトニングもしたいのですが?

ダイレクトボンディング治療だけでなく、歯のホワイトニングも希望される場合は、基本的に最初にホワイトニングを行ってからダイレクトボンディングを行います。

ダイレクトボンディングとホワイトニングを同時に、またはダイレクトボンディングを先に行うこともできますが、ホワイトニングによる色の変化は完全に予測することが難しいため、ホワイトニングで歯を白くしてからその歯の色に合わせてダイレクトボンディング治療を行うほうがきれいに仕上がります。

ダイレクトボンディング治療はどのくらいの時間がかかりますか?
また、何回通院する必要がありますか?

ダイレクトボンディングの治療時間は、治療部位や治療範囲、治療難易度によってことなりますが、通常30分~1時間半程度です。
ダイレクトボンディングの初診相談時で直接お口の中を拝見させていただいた時に、次回の治療時間をお伝えしております。

また通院回数は一般的にダイレクトボンディングの初診相談を含めて3回の通院が必要です。
こちらもお口の状況によって変わってきますので担当医にご相談ください。

ダイレクトボンディングで治療した歯を将来セラミックで治すことはできますか?

もちろん可能です。

ダイレクトボンディング治療は歯を削る量がすくないため、ダイレクトボンディングで治療した歯を将来セラミックで治しても特に支障はありません。

セラミック治療について

セラミック治療とは何ですか?

虫歯を治療した部分の被せ物や詰め物にセラミックを使用した治療法のことです。

当院のセラミック治療の特徴

1.自然な歯の色味に戻せる

セラミックによる治療は保険で行う金属と比べてかなりもとの自然な歯の色を取り戻せます。

2.汚れがつきづらい

プラスチックによる治療が適応となり、自然な色味を取り戻せる場合でも、セラミックには吸水性がなく、汚れの付着も少ないため、プラスチックよりもより長期的に歯の健康を保つことができます。

3.変形を起こさない

金属には伸びや縮みなどの変形、そして金属疲労が蓄積してしまい、形が変化してしまう可能性があります。しかし、セラミックは、伸びや縮みはなく、変形は起こしません。

セラミックスをお勧めする理由

1.経年変化が少ない

銀歯は、経年によって金属イオンが溶け出して、歯茎に黒く着色する場合があります。一方で、セラミックの詰め物·被せ物は、成分が溶け出して歯周組織に悪影響を及ぼすような心配はほぼありません。天然歯のような白さと透明感が長期にわたり続くため、口元に自信のある日々を過ごすことができます。

2.むし歯が再発しにくい

銀歯は、歯と被せ物の間にすき間が生じ、そこに糖分や歯垢などが付着することでむし歯が再発するリスクがあります。これは、銀歯が歯との接合性に乏しいためです。一方、セラミック素材は歯との結合性に優れているため、すき間が生じてむし歯が再発するリスクがほとんどありません。

3.金属アレルギーの心配がない

銀歯は、長く使用していると金属イオンが溶け出して体内に取り込まれ、金属アレルギーを引き起こすリスクがあります。しかしセラミック治療に使用する素材には金属が一切含まれていないため、金属アレルギーを発症する心配はほぼありません。また、セラミックの成分が溶け出して体内に取り込まれ、トラブルを引き起こすこともないとされています。

セラミック治療した歯は何年ぐらい持ちますか?

セラミック治療の寿命については、約10~20年となります。

セラミック治療でよくあるご質問

セラミックの歯で、見た目が自然になりますか?

セラミックなら豊富な色調と特有の透明感があり、残存歯と色調を合わせられる事が出そのためその為、見た目も違和感を与えることもありません。

保険の白い歯(レジン)とセラミックの違いはなんですか?

レジンは、樹脂系の材質、セラミックは陶材と言われるものです。どちらも被せ物治療では、虫歯の進行度や患者さんの希望に合わせて頻繁に使用されますが、レジンの方が価格は安価になります。 その理由は、主に「外見」と「劣化」の違いにあります。

つまり、基本的には、レジンよりもセラミックの方が、見た目が本来の白い歯のように美しく、着色や変色、摩耗もしにくい、という長所があります。これは虫歯や歯周病の菌から歯を守ことにもつながります。

また、レジンは健康保険適用なのに対して、セラミックは適用外である場合が多いので、それによる費用の違いは大きいです。両者ともに種類がいくつかあり優劣はつけがたいため、治療の際は、費用だけで選ぶことはお勧めしません。

歯科医師のアドバイスを受けながら、ご自分に合った種類を選ぶことをお勧めします。

セラミックの歯は、変色しますか?

セラミックは陶材ですのでプラスチックと違って水分を吸収しないため、変色の心配は少ないです。

セラミック治療は1本から治療できますか?

セラミック治療は歯1本から治療可能です。

ラミネートベニアについて

ラミネートベニアとは?

歯の表面を薄く削り、歯の「色」や「形態」を改善する治療法です。

ネイルの付け爪のように、削った歯の表面に薄いセラミックの歯を接着することで、最小限の侵襲で、見た目の改善が可能となります。

当院におけるラミネートベニア治療の特徴について

1.前歯の治療に適している

歯の表面に薄いセラミックをくっつけるため、奥歯などの噛んだ際に力が加わる部位に行うことはできません。しかし、セラミックのため、保険の詰め物よりも綺麗で、色の変化などもしづらいため、前歯に行うことは、とても適してます。

2.ほとんど歯を削りません

虫歯などで歯を削る場合を除き、ラミネートベニアでの治療は、ほとんど歯を削らないです。また唇側の面しか削りません。

3.気になるすきっ歯も改善できます

歯と歯の隙間が気になる方や、歯の色が気になる方、歯の形が気になる方など、見た目に関して治すことに長けています。

ラミネートベニアをお勧めする理由とは?

1.歯を削る量が少ない

一般的なクラウンによる治療との大きな違が「歯質の切削量の少なさ」です。

ラミネートベニアで用いるのは、とても薄いチップなので、歯を削る量も自ずと少なくなります。そのため、処置が簡単で歯の神経にも影響を与えませんし、歯肉の色素沈着もありません。

2.ホワイトニングできない歯を白くできる

歯の変色を改善したいけれど、ホワイトニングでは効果が見込めない、というケースにはラミネートベニアが最適です。

歯をほんの少し削らなければなりませんが、重症度の高い歯の着色や変色も大きく改善することが可能です。

ラミネートベニアは何年ぐらい持ちますか?

ラミネートベニアの寿命は約10~20年となります。

ラミネートベニアでよくあるご質問

ラミネートベニアは色を選べますか?

歯型や歯の色、噛み合わせなどをもとにセラミックの薄い板を作ります。お好みの白さをお選びください。

ラミネートベニアは外れたりしませんか?

ラミネートベニアは強力な接着剤を使用して歯に接着しているので、基本的には剥がれにくいといえます。

歯はどれくらい削るんですか?

人それぞれですが、平均0.3mm程度です。

歯を削ることに抵抗があるという方は少なからずいらっしゃいます。歯を削らずに見た目を改善したいという方は、他の治療方法もあるので歯科医師と相談しましょう。

ラミネートベニアは虫歯にならないですか?

他の歯と同様に、日頃の歯磨きやフロスを用いてのケアに加え、歯科の定期検診に通うことでメンテナンスをしっかりしていれば虫歯リスクを下げることはできます。