入れ歯

入れ歯とインプラントの違いについて

入れ歯の魅力とは?

  • 歯並びの設計が自由自在で見た目が綺麗になりやすい
  • 治療期間が約1ヶ月と短期間で出来上がる
  • 失った歯の本数が何本でも対応できる
  • ご自身で取り外して洗浄できるため衛生的
  • インプラントに比べると治療費用が安い

メンテナンスの違いについて

入れ歯はご自身で外すことできるため、いつでもどこでも清掃することが可能です。
また入れ歯洗浄剤を使用することでお口の中をすっきりさせることが出来ます。

入れ歯の種類について

総入れ歯

総入れ歯とは

総入れ歯とは、上下の顎のすべての歯、あるいはどちらか一方の顎のすべての歯が失われた患者さんに装着される入れ歯のことです。

総入れ歯に最適なケースとは?
  • 残存歯の状態が悪く、全て抜くと歯がなくなる人
  • 歯がない人が審美的・機能的に回復したい人

部分入れ歯

部分入れ歯とは

部分入れ歯とは、一部の歯を失ってしまう人に対して使われる入れ歯のことです。
1本のみ歯を失った場合から、1本のみ歯が残っているケースまで対応できます。

部分入れ歯に最適なケースとは?
  • 一部の歯がなくなってしまったので、部分的な回復が必要な人
  • 骨がないのでインプラントが埋め込めない人
  • できる限り安価な治療で済ませたい人

入れ歯の材質

保険診療の場合

レジン床

レジン床とは、歯肉や顎に触れる部分が歯肉を模したピンク色のレジンと呼ばれるプラスチック樹脂で作られたもののことです。

  • 損時に修理がしやすい。
  • 痛みやかみ合わせ等の不快感があっても調整しやすい。

自費の場合

金属床

金属床とは、入れ歯の、外からは見えにくい、舌が動くと当たりやすい部分のプラスチックを金属に置き換えたものです。

  • 強度も高く、壊れにくい。
  • 金属の熱伝導性によりダイレクトに食べものや飲みものの熱さや冷たさを感じることができるため、お食事を美味しく楽しむことが出来る。
マグネット

顎堤が無く、義歯が不安定な場合でもしっかりと固定してよく噛む事ができる。

一般的な入れ歯のようにクラスプ(留め具)が付いていませんので、入れ歯を付けているようには見えない。

ノンクラスプデンチャー入れ歯

ノンクラスプデンチャー入れ歯は、弾力性のある入れ歯で、金属バネを使用せずに入れ歯が固定できるのが特徴です。

バネがないので見た目が良く違和感が少ないです。デメリットは2~3年程度で作り直さなければならなかったり、修理が難しい場合があること。全ての入れ歯の形には対応していません。

当院での入れ歯完成までの流れ

カウンセリング

カウンセリングでは現在のお悩みや、ご希望になる入れ歯の種類などを詳しくお伺いします。
また、患者様のお口の中を診させて頂き、詳しく検査します。この時、虫歯や歯周病などの病気が見つかれば先にそれらを治療し、お口の中を健康な状態にしてから入れ歯の作製に移ります。

型取り

歯と歯茎の状態をかたどりをした後、それを元に模型を製作します。
入れ歯の製作手順で1番重要と言っても過言ではありません。

計測

ものを噛む時の顎の動きや、噛み合わせの高さなどを確認して、正確に記録します。入れ歯作製において、この噛み合わせの確認は非常に重要な工程となりますので、1つ1つ丁寧に確認していきます。

試着

歯型取りや噛み合わせの確認などから得られた資料をもとに、仮の入れ歯を作製します。完成した後、実際にこれを装着して頂いて、違和感の有無や噛み合わせの状態、口元の見た目などを確認し、問題があれば適宜調整します。

調整

入れ歯が完成しましたら、再度、違和感の有無や噛み合わせなどを確認して、お口にフィットするように細かく調整していきます。

治療終了

患者様に装着いただき、納得いただければ完成となります。

メインテナンス

入れ歯が完成すれば終わり、ではありません。長期間快適に使用し続けるためには、完成後も定期的にご来院頂いてメンテナンスを受けることが重要です。定期メンテナンスでは入れ歯の調整のほか、顎の骨が痩せてきていないか、歯が残っているのであれば残存歯に異常が生じていないかなどをチェックします。

患者様によっても異なりますが、通常、3ヶ月から半年に1回程度の定期メンテナンスをおすすめしております。